「amen」米津玄師

記念すべき第一回目の記事は米津玄師のamen。この曲に自分の人生を変えられたといっても過言ではありません。

当時の様子も鮮明に思い出すことができるほど、衝撃を受けそこから米津観に没頭していきました。

当時、確か中学生だったころ、ありきたりな音楽を並べて聞くようなそんな聞き方をしていました。音楽に多少なりとも興味はあったものの、お気に入りのアーティストがいるような状況ではなく、なんとなく流行ってる曲を消費していく、そんな感覚でした。米津玄師もその一環でなんとなく聞いていたのです(確か初めに聞いたのはLOSER)。そんな中突如現れたこの曲。もはや言語化できないほど衝撃を受け、すぐにアルバムを買い漁り、今ではシングルのCDをそろえてしまう始末。とりあえず、自分にとっての音楽の意味を与えてくれた深く思い出に残る曲です。

この曲のイメージとしては暗く・不気味であることが想像されます。歌詞では生まれてきた意味を両親に問うシーンもあり、倒置法によってより明確に表現したい世界を示しています。

この世界観が自分にとって合致し、感銘を受けました。

リズムに独自性があり、打楽器の部分ではカチカチ…となる音は不気味さ増しています。また鐘の音で教会を表しているのか、それまでに発表してきたサンタマリアやハチの作品と連携しているようにも感じ取れます。

まだ語りつくしたいのですが言語化するのに時間がかかり、しまいにはこのことは言語化しない方がよいのではという結論に至ることもあります。amenについては自分の意見で語りつくしてしまうにはもったいないし、すべてを語ってしまうことで作品に失礼だと思います。あとは読者の方の感受性次第ということにしておきましょう。